Dr_Gaming

ようこそ!ゲームが趣味の若造医師のブログです!

【Gaming FF15 ネタバレあり】Dr.王子の旅はやっぱつれぇのかつらくねぇのか ③チョコボと寄り道

 

 

こんにちは!Dr_Gaming です!

 

f:id:Dr_Gaming:20190524213730p:plain

 

 FF15プレイ記事第三回です!

前回は、レスタルムで王子一行を待つグラディオの妹イリスに会いに行く、というところまででした。

 

さて、いよいよ出発しようというとき

「ねえねえチョコボ、見に行かない?」

とプロンプトが言い出します。

 

故郷が崩壊して父親を亡くしたこの空気の中でよくお前さんそんなこ…行きましょう。

 

というわけで、今回はチョコボに会いに行くところから始まります!

 

 

チョコボ農場に行くと、近くでベヒーモスが暴れていて危ないから乗せられないと!

もちろん退治しましょう!レベル上げたし!楽勝だ!

 

f:id:Dr_Gaming:20190604185742j:image
f:id:Dr_Gaming:20190604185738j:image

 

久しぶりに見たけど、怖すぎ

 

こんなに迫力ありましたっけ…実際、戦闘もかなり苦戦しました。

なんとか倒してチョコボに乗れるように!これで移動を短縮できる!

 

 

f:id:Dr_Gaming:20190604185942j:plain

自分の乗るチョコボは早速白色にカスタム


 

さて、いい加減イリスの下に向かわなきゃと思ったのですがサブミッションやらモブハント(ストーリー性のない狩りクエスト)がたまっていたので行く前に消化することに。

 

この判断がすべての過ちでした…

 

メインミッション以外のクエスト、めちゃくちゃ多いんです。

 

f:id:Dr_Gaming:20190604190241j:plain

またもや原石を探してこいと言われたり

 

f:id:Dr_Gaming:20190604190350j:plain

魔物に囲まれながらも釣り続ける釣りバカおじさん

f:id:Dr_Gaming:20190605065115j:plain

釣りバカおじさんに依頼された大物をゲット

 

f:id:Dr_Gaming:20190605065209j:plain

シドニー姉さんのお使いは王子の車のためでした

 

f:id:Dr_Gaming:20190605065250j:plain

殉職したハンターの遺品を探し

 

f:id:Dr_Gaming:20190606125126j:plain

世界を救うというカエルを集め

 

f:id:Dr_Gaming:20190606125206j:plain

車が壊れた一般人を助けてあげる


やれることが本当に多い

昔の批評にあったように、どのクエストも目的地に行って敵を倒すというところは似通っていますが、しっかり物語があって楽しめると思います。没入感がすごいです。

 

f:id:Dr_Gaming:20190606192519j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192508j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192457j:image

 

この写真はプロンプトが自動で撮影してくれたものですが、戦闘システムもFF「初」のアクションにしては簡単で爽快感もバッチリです。

 

キングダムハーツやニーアシリーズなど名アクションゲームを排出してるスクエニの安心感ですね。


f:id:Dr_Gaming:20190606192500j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192531j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192528j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192504j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192513j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192526j:image
f:id:Dr_Gaming:20190606192453j:image

 

だから、早くイリスに会いに行きなさいってばよ。

 

めちゃくちゃ旅を楽しんでる王子達ですが、ちゃっかり歴代王の力も見つけて回収しました。

 

横道にポツリとあった王の墓にて

f:id:Dr_Gaming:20190606193029j:plain

歴代王の武器 「慈王の盾」

 

マップの端っこの深い森には、王の墓を守る怪物がいました。

f:id:Dr_Gaming:20190606193211j:plain

どういうもの食べたらこんな怪物になるんだ

 

撃破し歴代王の武器をゲット!これで4つ目!

f:id:Dr_Gaming:20190606193258j:plain

歴代王の武器「聖王の杖」

 

まだ物語全然進んでないのに寄り道しすぎてかなり強くなってしまいました。

 

第三回、いかがだったでしょうか?

おそらく、アップデートは今の所ほとんど絡んできていませんが、十分やりがいがあって面白いですね。DLCが物語に入ってきたら、今後はどんなボリュームになってしまうんだろう・・・

次の記事ではちゃんとイリスに会いに行きますよ!

 

それでは次回の記事でお会いしましょう。

 

#FF15

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

【Gaming FF15 ネタバレあり】 Dr.王子の旅はやっぱつれぇのかつらくねぇのか ②王都陥落

ゲーム好きな皆さん!ゲームに興味はあるけど手を出せてない皆さん!こんにちは!Dr_Gaming です!

 

f:id:Dr_Gaming:20190524213730p:plain


 

FF15プレイ記事第二回です!さて前回、婚約者のいる国行きの船を手配した王子一行。出発前にホテルに一泊していたところ急転直下の展開が!

 

f:id:Dr_Gaming:20190530090528j:plain

調停セレモニーで突如爆発

f:id:Dr_Gaming:20190530090618j:plain

王都の守護壁は破壊され

f:id:Dr_Gaming:20190530090647j:plain

でっかい怪物が王都を襲う

f:id:Dr_Gaming:20190530090737j:plain

無残にも殺害されるレギス王

 

停戦協定を結ぶはずだった帝国が攻め込んできて、王様が殺害されてしまったのです!

 

f:id:Dr_Gaming:20190530090844j:plain

なすすべもなく崩壊した王都を確認する王子一行

 

テレビニュースで王都陥落の事実を知った王子一行は婚約どころの騒ぎではなくなってしまいます。

初めてプレイしたときは何が起こったかさっぱりわかりませんでした。滅ぼされたって言ったって、王都のことよく知らないからなぁ私は・・・

 

どうして王都が攻め滅ぼされたのか、どういう状況だったのかは映画「KINGSGLAIVE FAINAL FANTASYⅩⅤ」で確認することができます。

 

f:id:Dr_Gaming:20190530142425j:plain

この映画、FF15発売より前(2016年7月9日)に放映されていたそうです。

今回初めて観ましたが「こりゃFF15のハードルも高くなるわ」というくらいいい出来でした。

感想レビューはまた別記事で。

 

 

さて王都襲撃から生き残った将軍 コルの案内で、ノクティスは帝国へ対抗する力を求めます。

それが歴代王の力が封印された武器です。まずは一つ目ゲット。

 

f:id:Dr_Gaming:20190530090910j:plain

歴代王の武器 「賢王の剣」

 

近場にもう一つあるとのことで帝国軍を倒しながら武器のある場所へ。

 

f:id:Dr_Gaming:20190530090942j:plain

ダンジョン感満載の洞窟へ

 

f:id:Dr_Gaming:20190530091026j:plain

蜘蛛の化け物を倒して(蜘蛛苦手)



f:id:Dr_Gaming:20190530091101j:plain

2つ目 歴代王の武器「修羅王の刃」



難なく2つ目の武器をゲット!レベル上げておいてよかった・・・


勢いに乗った将軍コルから、一緒に近場の帝国の軍事基地をつぶしてくれとお願いが。

ちょっと待って将軍、5人で軍事基地に攻め込むの!?

 

 キャラクターたちがとてもリアルな分、いきなり現実離れした設定に衝撃を隠せませんでした。一人で画面に突っ込みをいれてしまいます。

 

入ってみると意外と敵の数は少なかったです。あっけない感じでした。

一番奥まで進むと、やられキャラ感満載の敵准将が!

 

f:id:Dr_Gaming:20190530091130j:plain

小物感がすごい ロキ准将

 

f:id:Dr_Gaming:20190530091305j:plain

ロキ准将搭乗中の魔導アーマーと一戦

こんなどでかいマシンと生身で戦うところがなんともゲーム感が出てていいですね。戦闘もダイナミックです。

気持ちよく倒させていただきました。

 

この戦いの裏で帝国の国王が幹部たちと何やら悪だくみしています。

 

f:id:Dr_Gaming:20190530091401j:plain

f:id:Dr_Gaming:20190530091523j:plain

左:レイブス将軍 右:ヴァーサタイル博士

f:id:Dr_Gaming:20190530091420j:plain

イドラ国王

悪い顔してるおじいさんだなー。年とってもこんな風にはなりたくない。

 

戦いを終えた一行。

 

f:id:Dr_Gaming:20190530091333j:plain

戦いを終えて晴れやかに。「to be continued...」

 まだまだ旅は終わりませんけどね。

続いての目的地はレスタルム。グラディオの妹 イリスが王都から逃げ込んでいるとのことで合流するようです!

 

f:id:Dr_Gaming:20190530091600j:plain

 

今回はここまで!

第二回、いかがだったでしょうか?

やはり様々なアップデートの成果でしょうか、ストレスなくゲームを進められています。戦闘ももっと練習したらさらに楽しくかっこよくできそう。

物語も大筋は思い出してきましたが、こんなのあったっけ?というところが多く、ほぼ初見状態で楽しめてます。

「KINGS GLAIVE」を観たことで、物語は深みを増し王都が攻め滅ぼされたことへの感情移入が強くなりました。今後も楽しみ。

 

それでは次回の記事でお会いしましょう!

 

#FF15

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

【一緒に医学】医師って本当に忙しいの?当直って何?~医師の仕事内容~

こんにちは!Dr_Gamingです!

医師が忙しいとはよく言いますが、一般の方は医師がどういう仕事をしているか知らないことがほとんどです。実はこれから医者になろうと勉強している医学生でさえ、実際の医師の働き方を完全には把握していません。

医師の働き方がどんな感じなのか?じゃあ、どうして予約してたのに受診時間が遅れるのか?一緒に考えていきましょう!

 

医師って何しているの?

  1. 医師ってどんな働き方をしているの?
  2. 実際の仕事内容ってどんな感じ?
  3. 「当直」ってなんだろう?
  4. まとめ

 

1. 医師ってどんな働き方をしているの?

皆さん、医師が日々どんな風に働いているかってご存知ですか?

 

「すごく忙しそう」

「高給取りなんだから忙しくて当たり前でしょ」

「夜勤もいっぱいあるんでしょ?」

 

医療職以外の方とお話するとこういったことを何回も言われます。

実際どんな仕事なんでしょう?

 

結論から言ってしまうと忙しい人から忙しくない人まで様々です。

「医師」と一口にいっても「働き方」の種類が非常に多いからです。

大きく分けると

 

・医療施設の従事者:大きな病院(大学病院を含む)で働いている勤務医(約200,000人)

・診療所の従事者:診療所を経営して、診察する開業医(約100,000人)

・介護老人保健施設の従事者:老人ホームなどの中で医師の管理が必要な施設での勤務(約3,300人)

 ・医療施設・介護老人保健施設以外の従事者:産業医や行政機関で働く医師など(約9,000人)

・その他:医師免許を持っていて無職の人も含む(約2,300人)

 

あたりでしょうか?

 

下のグラフは厚生労働省のHPにある医師数の変化です。これは単純に「勤務医」と「開業医」の比較だと思っていただければいいですね。

医育機関付属の病院はおそらく大学病院の勤務医のことを示しているのだと思います。わかりづらいですね。

f:id:Dr_Gaming:20190529094858j:plain

 

徐々に勤務医の割合が増えてきているのがわかります。

 

さらに忙しさについていえばどの診療科に属しているかによって全く変わってきます。

 

よく医師間で言っているのは

マイナー外科(耳鼻科や皮膚科など)は余裕がある、外科や循環器内科は死ぬほど忙しい、小児科や産婦人科は単純に人手不足で忙しい

などですね。

まあこれは100%各々の医師の偏見ですし、どの診療科でも基本的には大変です。

 

というわけで、普通は自分でプライベートと仕事のどちらにどこまで比重を乗せるか考えて仕事内容・量をコントロールしていくわけです。

(ときどき家庭を犠牲にして働いて、俺はよく働いているとふんぞり返ってる残念な人もいます)

 

ここまで聞くと、普通の会社員とあまり変わらないじゃんと思いませんか?

そうです、たぶんそんなに変わりません。

 

2.実際の仕事内容ってどんな感じ?

では何がそんなに忙しいのか?

先ほど述べたように業種・診療科によって業務内容は全く変わってくるので一概には言えませんが、試しに入院できる病院で働く一般的な勤務医の業務内容を追ってみましょう。

 

主な勤務医の業務としては

 

①病棟回診(朝):入院患者さんの状態を全員診て回る

②カルテ記載、指示出し:朝の患者さんの状態を参考に、記録を書き、指示(薬の内容や検査、追加治療など)を出していく

③外来:科によりますが、3~5年目以降の医師は外来に来た患者さんを診察・加療する

処置:腰椎穿刺や内視鏡検査、カテーテル検査など医師しか行えない処置をする

⑤手術:外科系の科のみ。予定された手術を行う

⑥カンファレンス:医師同士、または看護師さんやソーシャルワーカーさんなど病棟運営にかかわる方々と患者さんの状態・今後の方針について相談する。

⑦患者さんと面談:現在の治療状況、今後の方針など患者さん本人や家族と相談する

⑧病棟回診(夕):その日一日で患者さんの状態に変化がないか全員診て回る

⑨カルテ記載、指示出し:夕回診を経て、必要な指示を新たに出す

⑩サマリ記載:入院・退院した患者さんの情報を一通りまとめておく。実は必須業務

⑪当番の日は当直業務:夜病院に残って救急受診してきた患者さんを診察する

⁺α 日中にやってきた救急受診患者さんや病棟内で状態が急変した患者さんの診察・緊急手術:業務の合間に診察・加療・指示出しする

 

もちろんさらに細かい業務を挙げだすとキリがありませんが、大まかには大体こんなものでしょう。

この業務を診療科の中で、分担してこなしていきます。平日日中は比較的業務に追われている感じですね。

 

どうして予約の時間来てもなかなか受診できないのかを業務内容含め考えてもらうと、ちょっと見えてくるものがあるかもしれません。

ほとんどの業務は患者さんの状態次第でかかる時間が大きく変わる内容です。もちろん予約していただいている時間に間に合うよう努力しますが、上記の⁺αの事態が起こったときなんて目も当てられません。

 

ただでさえ余裕がないので、一つずれると取り返すこともできず一日中すべての予定がずれるわけです。

 

患者さんに迷惑のかからない医療者同士のカンファレンスなんて、開始30分後とかに出席する医師はざらにいます。サボっているのではなくて、仕事があったんだとみんな暗黙の了解です。

 

これから病院を受診なさるときに、医療者側から患者さんに持ってもらえると嬉しい心構えとしては予約時間は電車のダイヤと同じという感じでしょうか。

人身事故が起こると簡単に遅延が発生します。そして病院という電車は人身事故が非常に多い。

予約患者さんの受診を1人分運休(キャンセル)にしちゃおーなどできないので、1日中予約はずれ続けていくのです。

 

医療者側も少しでも早く皆さんを診察し治したいと必死です。もし遅れているときは何か人身事故が起こっているんだなと思っていただけると、こんなにありがたいことはありません。

医療者側ももっと皆さんに遅れている理由をアナウンスできるといいのですが、「病棟のどの患者さんがどういう風に急変して遅れます」など伝えられないというのが実情なのです。

 

ところでもう一つ、医師の仕事が忙しいといわれる大きな理由があります。

それが業務の中の⑪当直です。

 

3. 「当直」ってなんだろう?

簡単に言えば、夜勤です。病院に泊まり込みで入院患者さんの急変・救急外来受診患者さんの対応を行います。

 

夜勤なんて、看護師さんやバスの運転手さん、警備員さんだってやりますよね?コンビニアルバイトも朝まで店番したりするはずです。

じゃあ医師の夜勤の何がそんなにつらいのか?

 

それはその前後の業務が休みではないということです。

 

例えば、とある火曜日に当直を割り当てられていた場合。こんなスケジュールになります。

 

(月)8:30~17:00 通常業務

(火)8:30~17:00 通常業務   17:00~ 当直業務

(水)       ~8:30   当直業務   8:30~12:00(?) 通常業務

(木)8:30~17:00 通常業務

 

昨今の働き方改革のおかげで、このスケジュールの場合(水)の12:00まで業務をしたら帰宅していいことになっています。表向きは。

(実際は年数を重ねるほど担当患者の検査・処置や外来患者の予約のため帰れなくなります。私もまだ非常に若年ですけど12:00に帰れたことは数えるほど)

 

つまり最短でも30時間前後、下手するとそれ以上の時間一睡もせずに業務し続けることになるのです。

病院にもよりますが大体この当直が週一回くらい、多いと週2回くらいですか?(例:私は来月は月8回)

昔はこの倍くらい当直があったらしいです。「すごい」より「予定組んでる人頭悪すぎ」としか思えません。

 

当直中、病棟患者からの呼び出しもなく、救急患者もいなければ確かに眠ることができます。

しかし、いつ電話で呼び出されるかわからない、呼ばれたらしっかり目を覚まして応対しないといけないので気を休める暇はありません。

1時間とか半端に寝て起こされるならずっと起きていたいのが正直なところです。こればっかりはひとそれぞれですが。

 

というわけで時々、髪ぼさぼさ、ひげぼーぼー、化粧まったくしてないという医師が外来であなたの診察をしているのです。頭痛を我慢し、意識もうろうとしながら。

そんな医師に治療してもらいたいですか?

 

4. まとめ

さて、少しでも医師の仕事の内容をイメージしていただけたでしょうか?

なかなか文面ではお伝えできていないことのほうが多いです。かくいう私も、働き始めてから医師の仕事ってこんなこともあるんだと知ったものですから。

正直私は当直なんてしたくありません。寿命を削っている感じです。

 

そしてこの業務体系はすぐに変わることはありません。よく言う「医師不足」のせいです。これについてはまたいずれ触れる機会があればいいですね。

 

それでも、今の仕事を続けようと思えるのは患者さんたちの生活・命を支えられているという実感があるからです。

よくある「ありがとうと言ってもらえるから仕事できる」ってほんとなんでしょうか?「ありがとう」と言ってくれる患者さん、最近なかなかいないですけど・・・。逆に、ときどき「ありがとう」を言われるとすごくうれしいです。

 

これから出会ういろいろな患者さんたちの1人でも多く、受診してよかったと思ってもらえるように精進し続けます。

 

それでは次回の記事でお会いしましょう。

 

# 医学 #当直

✳︎個人的見解が非常に多い記事になります。筆者は医師としても未熟者ですので、内容は鵜呑みにせず、不安になったら近くの医院を受診し医師に相談なさってください。

【一緒に医学】医師目線で見る、損をしない病院の選び方

こんにちは!Dr_Gamingです!

今回は皆さんが損をせずに病院を選んで受診する方法を、医師の仕事内容から一緒に考えてみましょう!

 

おそらく皆さんが病院を受診するときに考えることとしては

 

①腕のいい医師に

②短い待ち時間で

③できるだけ低い料金で

 

かかりたい、ということではないでしょうか?

つまり言い換えれば

 

①うまい

②早い

③安い

 

ということだと思います。かくいう私も自分が受診するなら同じことを考えます。

 しかし、医師側の目線で見るとびっくりするくらい損な受診の仕方をしている方も多いのです。①②③の達成のためにどうしたらいいか一つずつ考えていきましょう!

 

①うまい

まず一番最初に「うまい医者」ってなんでしょう?手術が上手な医者?誰も知らないような病気を知っている医者?薬で悪いところをすぐ治せる医者?

多くの方が勘違いなさっているのはここです。「うまい医者」が「短時間で病気を治せる医者」だと思っていませんか?

 

近くの病院・公立病院・大学病院と病院の種類はたくさんありますが、どこにいる医者でも「短時間で病気を治せる医者」はいません。

 

医師間では当たり前に言い古された言葉として「後医は名医」という言葉があります。最初に診察した医師よりも、患者さんをその後診察した医師のほうがより正確に診断を下し、治療ができるという意味です。

みんなが知ってる言葉だけあってそれは事実です。なぜなら、時間が経てば経つほど新しい症状やデータが出てきて情報量が多いからです。考えてみれば当たり前ですよね。でも裏を返せば、時間が経たないとわからない病気なんていくらでもあるということなんです。

だから、初めて患者さんをみてすぐ治せる医師なんていないと思っていたほうがいいのです。

 

では、医師からみて「うまい医者」とはどんな医師でしょう?いろいろ意見があるとは思いますが、私が今まで出会った医師を見て思うのは

1、患者さんの話で重要なところを詳細に聞く話術

2、その患者さんの病気がどういう病気か、使う薬がどういう効果のある薬かを患者さんにわかりやすく説明できる表現力

3、話しているだけで患者さんが安心する穏やかな空気

を持つ医師は患者さんからも、医療者からも評価されているということです。

 

医師が医療知識を持っているのは当たり前、大切なのはその知識を患者さんが理解しやすく伝えることです。私だったらこういう医師に診察してもらいたいですが、皆さんはどうですか?

 

 ②早い

②だけを追求するならもっとも簡単に達成できる方法は救急車を呼ぶまたは時間外受診をすることです。俗にいう「コンビニ受診」ですね。

でも、この方法では①うまい・③安いの達成は非常に難しくなります

 

医師は大学6年間の勉強を終えたあと、2年間の初期研修、さらにもう2年間の専門後期研修を行い5年目から一人前という扱いを受け始めます。

救急病院では、時間外受診の最初の対応は初期研修中の研修医が行う勤務体系になっていることが多いです。日々の研修で生きていくのに精いっぱいの研修医で①うまいが達成できる余裕がある人はいないんじゃないでしょうか。正直、知識も経験も全く足りていません。

 

さらに受診する時間が夜だったりすると、診察するのは「当直医」となりさらに診療の質が落ちます。この当直というシステムについては別の記事でご説明します。

 

https://dr-gaming.hatenablog.com/entry/2019/05/30/112106

 

さらに、時間外受診をすると病院によって値段はまちまちですが5000円前後の追加料金を取られます。

日中に比べて検査可能な項目が限られるうえ、時間外受診をせざるを得なかった状態と判断されて実施可能な検査は日中の外来受診よりたくさん行いますので受診料がすごく高くなります。そのくせ緊急性がなければ後日日中の外来を受診していただく方針になるので、対症療法の薬の処方で終わることが多いのです。

③の達成など夢のまた夢です。

 

「救急車を呼ぶ」「時間外受診をする」

今のあなたにとって、大損をしてもその受診が本当に必要なのか胸に手を当てて考えてみてください。

胸に手を当てて考える余裕があるなら明日の通常業務時間に受診しましょう。

 

 

 では話を戻して、それじゃあ②早いの達成なんてできないんじゃないか?ほぼ正解です。 

 

日本は国民皆保険制度があるすごい国です。格安で日本中どこの病院も簡単に受診できます。さらに、高齢化が進んでいることによって病院の待合にはおじいさんおばあさんがごった返しています。

「暇だし先生の顔でも見に行こうかしら」と病院を受診する方もいます。(実際にうちの祖母が言っていました。医療者の親族としては恥ずかしいばかりです。) 

 

実際に患者数が多いので、待ち時間を患者さん側からコントロールするのは無理だと思います。

 

しかし唯一患者さんからできることとしては

 かかりつけ医を作ること

があります。

 

これがどうして②早いの達成につながるのか。それは一つの病院に何度もかかると、あなたのデータが蓄積されて余計な問診を省略できるからです。

先ほどの「後医は名医」理論とも合致します。もともと何度も受診してデータがあればそのときのデータとの比較をして今の状態が悪いかどうかより簡単に判別できるのです。

 

かかりつけ医を選ぶ際は「うまい医者」の3点を頭において何件か近くの診療所を受診するのがいいと思います。

医師も人間。あなたとの相性がありますので、ネットレビューは意外と参考にならないものです。

 

そしてかかりつけ医を作ることは③安いにもつながります。

 

③安い

どうしてかかりつけ医を作ることが受診費削減につながるのでしょう?

まずわかりやすいものとしては「初診料」。2回目以降の受診時も「再診料」と名前を変えてお金は取られますが、値段は断然再診料のほうが安いです。

 

そして、先ほど述べたようにあなたのデータが蓄積されていることで何度も余計な検査をする必要がないという大きなメリットがあります。

新しい病院に行くと、その場で採血検査や画像検査をしても比較対象がないので、数日後にまた受診してもう一回という事態になりかねません。

 

そしてもう一つかかりつけ医を作ったうえで、さらに受診費を安くする方法があります。それは体調が悪くなったらすぐ受診することです。

 

「そんなこと言ったって仕事が忙しい」とか「今は我慢できてるし」など思うかもしれませんが、大きな間違い。

少しでも早く受診すると当然ですが病態が悪化する前に加療を始めることができます。そして、投薬しても効果がなかった」「病状の変化を追うとなんだか普通と違う」など、本当に見つけなくてはならない危険な疾患の兆候に早期に気づくことができます。

 

多くの人はかかりつけ医みたいに気軽に受診できるところもないし、我慢できてたから、といって入院が必要なほど状態が悪くなってから受診しにのです。

この場合結局回復するまでに非常に時間がかかり、お金も目が飛び出るくらいかかります。

 

 

さて長くなりましたが、上の3点皆さんはどう感じましたか?

つまるところおすすめしたいのは

 

あなたが「うまい医者」だと思えるかかりつけ医を見つけ、体調が悪くなったら仕事や学校を休みすぐにかかりつけ医を受診する。

 

ということ。

よくよく考えると当たり前のようですが、実際の現場をみるとこれだけのことが出来てない人がたくさんいます。

 

かかりつけ医のような同じ医師に診察し続けてもらうことで死亡リスクが下がったという論文もあるくらいですから。

 

 Denis J Pereira Gray, Kate Sidaway-Lee, et al. Continuity of care with doctors a matter of life and death? A systematic review of continuity of care and motality. BMJ Open. 2018

https://bmjopen.bmj.com/content/8/6/e021161

 

Keeping the same doctor reduxes death risk, study finds. 2018

https://www.theguardian.com/science/2018/jun/29/keeping-the-same-doctor-reduces-death-risk-study-finds

 

 

「あなたのかかりつけ医はどこですか?」

 

この質問に即答できなければイエローカードですよ。

 

それでは次回の記事でお会いしましょう。

 

 ✳︎個人的見解が非常に多い記事になります。筆者は医師としても未熟者ですので、内容は鵜呑みにせず、不安になったら近くの医院を受診し医師に相談なさってください。

【Gaming FF15 ネタバレあり】Dr.王子の旅はやっぱつれぇのかつらくねぇのか ①旅の始まり

ゲーム好きな皆さん!ゲームに興味はあるけど手を出せてない皆さん!こんにちは!Dr_Gaming です!

 

この記事は私の趣味であるゲームのプレイ日記です。基本的には1本のゲームの感想、レビューを述べながらじっくりプレイしていくスタイルです。

よくプレイするゲームはPlayStation4 Pro(以下PS4)で、時々Nintendo switchもやっております。

 

さて、今回プレイするゲームはf:id:Dr_Gaming:20190524213730p:plain

 

 

そうFAINAL FANTASY ⅩⅤ(以下FF15)

全世界で840万本売れている名作、かつ色々物議をかもしているゲーム!

発売日は2016年11月29日。なんでこんな前のゲームを引っ張り出してきたかというと…追加ダウンロードコンテンツが出揃ったからです。

 

実はこのゲーム、私が2017年に初めてPS4を買ってクリアしたゲームでもあります。当時は圧倒的な映像美とカッコいいアクションで個人的には大満足していたのですが、ネットレビューは酷評の嵐。

 

「映像は綺麗だけど話がね」

「ロード長すぎ」

「期待させといてこれか」

 

まぁ当時のFF15の高すぎた期待値とか色々原因があるんだと思います。ただ、納得がいかなかったのはこのゲーム、本当にそんなつまんないか?

そこで、アップデート・ダウンロードコンテンツが全て出揃った今こそ、改めてプレイし楽しさを伝えようという企画です!(楽しくあってねお願い)

 

 

簡単に物語のあらすじをまとめると…

 

とある国(インソムニア)の王子が海の向こうの国(テネブラエ)に住んでる婚約者のお姫様と会うために友達4人とオープンカーの旅に出る。

 

この結婚はテネブラエを支配している帝国(二フルハイム)と王子の国が停戦協定を結ぶための政略結婚。

うれしいことに王子とお姫様はもともと幼馴染でいい仲。

 

というもの

 

f:id:Dr_Gaming:20190524213336j:plain

左下:王子 ノクティス

左上:護衛 グラディオ

右上:コック イグニス

右下:写真家 プロンプト

です。

 

さっそくキャンプしながらお姫様の国行きのフェリーがある街へ向かいます。道中思い出の写真を自動でプロンプトが撮ってくれるんです。

 

f:id:Dr_Gaming:20190524214021j:plain

 

寄り道しながら

 

f:id:Dr_Gaming:20190524214110j:plain

 

寄り道…

 

f:id:Dr_Gaming:20190524214216j:plain

 

楽しそうだなグラディオ

 

自動撮影写真の半数くらいがグラディオでした。

自分で撮ったものでない分、こういうおふざけを楽しめるのも魅力の一つだと思います。もちろん自分で写真を取ることも可能です。

写真以外にもノクティスの趣味である釣り(ミニゲーム)に興じたり

 

f:id:Dr_Gaming:20190524215528j:plain

 

道端にいた猫ちゃんのご飯を1日かけて手配したりしました。

 

f:id:Dr_Gaming:20190524215554j:plain

 

f:id:Dr_Gaming:20190524215623j:plain

 

f:id:Dr_Gaming:20190524215643j:plain

 

物語以外にも寄り道要素がしっかりあって、じっくりと楽しめるゲームだと思います。FF15からアクションなので、操作が少しとっつきにくいかもしれませんがそれはどのゲームも同じ。慣れるまでの辛抱です。

 

船着場に着いた一行ですが…

 

f:id:Dr_Gaming:20190524230030j:plainf:id:Dr_Gaming:20190524230043j:plain

 

肝心の船はなぜか運休。船着場にいた新聞記者の男性に「原石」を取ってきてくれたら船に乗せてやると交渉を持ちかけられます。

 

f:id:Dr_Gaming:20190524230059j:plain 

 

でっかい鳥の巣をこっそり越えて

 

f:id:Dr_Gaming:20190524230114j:plain

 

なんとか目的の原石を回収!

 

f:id:Dr_Gaming:20190524230127j:plain

 

やっとこさ船に乗れることに。ここからは次回にしましょう!

 

第一回の感想としては思ってるよりストーリーを覚えてないなぁということ。新鮮な気持ちで皆さんにお伝えすることができそうです。

もう一つ、今のところは全然ロード時間気になりません。PS4 Proに変えたからかむしろ短くて驚くことの方が多いような・・・でもこれは個人で感じ方が違うのかもしれませんね。

 

それでは次回の記事でお会いしましょう! 

 

 #FF15

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

【Dr_Gamingの一緒に医学】あなたの風疹抗体大丈夫?

第一回目の記事は医師の生活について書こうと思っていたのですが、少しでも広めないといけない記事を見つけました。

 

以下、厚生労働省からの「感染症エクスプレス@厚労省 Vol.387」より

 

◆風しんの報告が続いています
 2018年は、12月30日までに2,917例の届出があり、そのうち、2,857例は7月23日以降の報告でした。2019年は、5月12日までに1,486例の報告があります。患者の多くは、昨年同様30〜50代の男性で、都市圏を中心に報告されています

 

 

簡単に言えば

ここ1年くらいで4,000人強風疹の患者が出てるよ。ほとんど中年男性だよ。

ということです。

名前はよく聞くけど、かかったことはない風疹という病気。なんでこんなに騒ぎ立てるのでしょう?単純なことで、この風疹という病気が非常に危険だからです。

 

感染した本人は、症状が全くなかったり重めの風邪症状で済んだりします。ただし、2,000〜5,000人に1人重症化したりしますので油断大敵です。まぁそれは診断がついてから考えればいいことだと思います。

 

大切なのはそこではありません。

風疹は妊婦さんにうつると赤ちゃんに重大な奇形や障害を起こす可能性がある。

という点です。妊娠1ヶ月時の感染で50%、妊娠2ヶ月時の感染で35%障害が発生すると言われてます。

 

先程述べたように感染した本人の症状は重いものから軽いものまでなんでもありです。感染してても、病院の診断なしに「俺、風疹だわ…妊婦さんに近寄らんとこ」とか言える人はいません。

あなたが気づかないうちに周りの赤ちゃんに障害を与えてしまうかもしれないのです。

 

では、なぜ今突然風疹が増えているのでしょう?中年男性に多いのはどうして?

これは今でこそ当たり前になった風疹のワクチンを受けていないかもしれない人がいるからです。これは決してその人が悪いというわけではありません。昔の制度の問題です。

具体的には

 

・昭和37年から平成元年に生まれた女性

・平成元年以前に生まれた男性(特に昭和54年以前生まれ)

 

はワクチンを受けていないかワクチンの回数が足りず、感染しやすい可能性があります。

 

もしドキッとした方がいらっしゃいましたらこちらのポスターをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/leaf_cityh.pdf

 
今のところ対象は昭和54年以前生まれの方だけですが、無料で抗体の検査と必要ならワクチン接種ができるそうです!
対象でない方も心当たりがあるのであれば、ぜひ一度近くの開業医の先生に抗体価をはかれないか相談してみてください。
 
また、風疹がどの地域でどのくらい流行っているかについてはこちらのページをご覧ください。
 
 
書いてあることが細かくて分からないという人は図だけでもいいと思います。
 
東京近辺にお住いの妊婦さん、少なくとも20週を越えるまではできるだけ人混みに行かないようにしましょう。お仕事で家にいるのが難しければ、こんなニュースあったんだってと職場の上司に見せて抗体検査を受けさせましょう。
 
検査を受けるとか、ワクチン接種するとかそれについては人それぞれ考え方があると思います。でも、知らないままにこれから生まれてくる赤ちゃんを傷つけないようにしたいですよね。
少しでも風疹について考える人が増えますように、微力ながら役に立てると嬉しいのですが。
 
それでは次回の記事でお会いしましょう。
 
 ✳︎個人的見解が非常に多い記事になります。筆者は医師としてもまだ全くの未熟者ですので、内容は鵜呑みにせず、不安になったら近くの医院を受診し医師に相談なさってください。あくまでブログだとご理解下さい。 

Dr_Gamingってどんなブログ?

ようこそ!Dr_Gamingへ! 

このブログは


 ⑴Dr_Gamingの一緒に医学 

→Dr.って何を思って患者さんを見ているんだろう?どういう生活をしているんだろう? 分かるようで分からない医療者の実情を一緒に考えながら医学を学びましょう!

 ✳︎個人的見解が非常に多い記事になります。筆者は医師としてもまだ全くの未熟者ですので、内容は鵜呑みにせず、不安になったら近くの医院を受診なさってください。あくまでブログだとご理解下さい。 


⑵Dr_Gamingのゲーミング 

→医者だって人です。みんな趣味があるのです。 下手っぴながら楽しくゲームをプレイ!感想や写真など載せていきます。攻略コメントも大歓迎です! 


⑶Dr_Gamingの徒然日記 

→⑴、⑵とは関係のない、でもちょっと目についたことを挙げていきます。おまけです。 


という3つの記事を不定期で更新しています。病院が怖い所ではなく、もっと身近なところになりますように。皆様の健康と、毎日の笑顔が少しでも増えることを願っております。